【MAツール_vol.1】MAツール「HubSpot」を理解してみた。

MAツール「HubSpot」を理解してみた。
前回、MAツール「HubSpot」の主な機能を理解しました。今回は更に、実際に弊社で契約しているプランや価格をを確認して、何ができるのかを理解します。
様々な機能とプラン
まず、HubSpotと言っても、様々な機能があり、また契約プランによって「料金」や「できること」が変わってきます。

これらの機能は、無料で利用できる機能も豊富です。有料版と無料版での分かりやすい機能の違いとしては、「月のメール送信数の上限」や「ウェブサイトの構築」等があります。
弊社は、CSMのプランを利用しており、Webサイトの構築や管理を一環で行っています。各種ページへの流入数が分かったり、またHubSpotから簡単にサイトの修正や新項目の追加が可能です。
本ブログも、何人が読んでくれて、何人がリンクをクリックしてくれたかを確認できます。
無料でも使える機能がたくさんある!
さらに、マーケティング機能でを活用して、メールマガジンを配信して顧客のナーチャリングも実施しています。“無料プラン”ですが、月上限2000件のメールが送付可能なので、顧客様が多くない企業であれば、充足するかと思います。
機能を活用してマーケティングを促進し、営業活動に力を入れていきます!
【新規顧客獲得を後押しする営業支援サービス】
Astrategy(アストラテジー):https://aston.jp/service/insidesales-astrategy/
効果的な営業リストを作成後、テレアポでのアプローチを実施し、貴社の営業担当様へとお繋ぎ致します。また、ナーチャリング(顧客育成)のためのウェビナー開催のサポートや、24時間体制での電話応対にを通して、顧客候補との関係値を高め、貴社の営業活動の促進に貢献致します。
【営業支援に22年間従事してきたアストンが教える、”セミナー集客”の決定版】
資料ダウンロードページ:https://outsourcing.aston.jp/attracting-customers